WEB予約 LINE予約 WEB問診 採用情報
MENU

ピロリ菌検査・治療について|横浜市瀬谷区の田川クリニック

Medical

以下の項目に該当する方はピロリ菌に感染している可能性が高いです。

  • 慢性胃炎(萎縮性胃炎)、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、胃がんと診断された事がある
  • 幼少期に上下水道が完備されていない環境で暮らしていた
  • 両親や兄弟がピロリ菌に感染していた
  • 両親や兄弟に慢性胃炎(萎縮性胃炎)、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、胃がんの既往がある
  • ピロリ菌の除菌治療を行った経験がある

ピロリ菌とは

ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)は人間の胃の中で生息する細菌であり、近年の医学の発達によって胃がんの発症や胃潰瘍・十二指腸潰瘍の発症に深く関わっている事が分かりました。ピロリ菌の経路は口から入り胃の粘膜に感染する経口感染と考えられています。多くの場合ピロリ菌は免疫力の弱い幼少期に感染し、大人になってから胃がんや胃潰瘍・十二指腸潰瘍を引き起こします。ピロリ菌の感染率は乳児期の衛生環境と関係していると考えられており、上下水道が十分普及していなかった高齢者世代の方々では高い感染率となっています。

ピロリ菌感染の特徴

胃の中は食べ物を消化するために胃酸と言われる強酸(塩酸)が存在しており、胃内のpHは1~2となっています。この強酸性の条件下では細菌は生息できないと考えられていましたが、様々な研究結果によりピロリ菌は胃の中でも生息可能であると分かりました。またアンモニアなどの生成物により胃の粘膜で炎症がおき、慢性胃炎とつながっていきます。

ピロリ菌感染に
よって発症する症状

ピロリ菌感染により直接症状が出ることはありません。胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃がんを発症した場合には、腹痛、吐き気、食欲不振などの症状を生じることがあります。事前にピロリ菌感染の有無を調べて対応することで、これらの症状やその原因となる疾患を防ぐことが大切です。

ピロリ菌の診断方法

保険診療でピロリ菌の検査を行う場合、まずは胃カメラ検査により萎縮性胃炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、胃がんの有無を診断していきます。

 

ピロリ菌の診断方法には、内視鏡検査(胃カメラ)を使う方法と内視鏡を使わない方法があります。

内視鏡を使う方法

1. 迅速ウレアーゼ試験

2. 鏡検法

3. 培養法

内視鏡を使わない方法

1. 抗体測定(血液)

2. 尿素呼気試験

3. 便中抗原測定

このうち当院では下記の
検査を行っております。

  • 抗体測定
  • 便中抗原測定
  • 鏡検法

ピロリ菌の治療方法

1次除菌

ピロリ菌の除菌治療では胃酸の分泌を抑えるプロトンポンプ阻害薬(PPI)と、クラリスロマイシンとアモキシシリンの2種類の抗生剤を1日2回、7日間内服します。1次除菌での除菌成功率は約70~90%といわれています。

2次除菌

クラリスロマイシンをメトロニダゾールに変更して同様に7日間の内服治療を行います。2次除菌の治療薬内服中はアルコール摂取は控える必要があります。2次除菌まで含めると除菌成功率は95%程度といわれています。

ピロリ菌陽性と指摘された方へ

ピロリ菌感染の診断では保険適応となる場合と、自費請求となる場合がございます。
ご自身がどちらに該当するのかをご確認のうえ、お問い合わせください。

ピロリ菌検査・除菌治療が自費診療の適応となる方

  • 胃がん予防を目的にピロリ菌に感染しているか検査したい方
  • 胃がん予防を目的にピロリ菌の除菌治療を受けたい方
  • 他の医療機関でピロリ菌の除菌治療を勧められた方

上記に該当する方はピロリ菌の除菌治療が自費診療となります。
※予防目的でピロリ菌の検査や治療を望まれる場合は自費診療となります。

除菌治療が保険診療の適応となる方

  • 胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療経験のある方
  • 胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療を受けている方
  • 胃MALTリンパ腫の治療を受けている方
  • 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受けている方
  • 早期胃癌に対する内視鏡治療を受けられた方
  • 内視鏡検査において慢性胃炎と診断された方

上記に該当する方は保険診療でピロリ菌の除菌治療が可能です。
※内視鏡などの検査で必要と判断された場合は保険診療となります。

胃カメラ検査を行い、ピロリ菌が原因となる胃がん、萎縮性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの病気が観察された際に「ピロリ菌感染」と診断がつきます。

胃カメラ検査を行う理由は、ピロリ菌の感染を確認すること、ピロリ菌により胃がんや胃潰瘍などの病気が発症していないかを確認することです。

「ご自身がピロリ菌に感染していないか心配」「身内にピロリ菌に感染している方がいるから心配」といった理由でピロリ菌検査を受診される場合は自費適応となります。

保険適応でピロリ菌の除菌治療を受けるためには、胃カメラ検査を受けて頂く必要があります。他のクリニックで胃カメラ検査を3ヶ月以内に受診された方は、その際の検査結果表をご持参して頂ければ当院で受けるピロリ菌の検査や除菌治療が保険適応となります。

※自費の検査でピロリ菌陽性となった方は、胃がんの有無を確認するため胃カメラ検査を受けられることをお勧めします。

ピロリ菌検査の保険適用の可否について

お問い合わせ

ピロリ菌に感染する事で胃がんや胃・十二指腸潰瘍などの消化器系の疾患を引き起こすリスクが高まります。一方で早期に診断を行い治療介入することで、リスクを下げることが出来ます。早期に治療が行われれば胃がんは不治の病ではありません。貴方と貴方の大切なご家族の為にも、是非ピロリ菌検査を受けていただきたく思います。

pagetop

閉じる